<公取委>ソフトバンクの「0円」広告を景表法違反で調査 [ 10月31日 03時00分 ]
じゃあ。。
フレッツ光!100Mbps!
注 : このサービスはベストエフォード型のサービスの為。回線速度が100Mbpsを下回る場合があります.
って言うのも、不当表示だよな。?おい。
こう言っちゃ何だが.,,NTT系(特に光)の勧誘のほうがはるかにエグいですよ。
ま、なんかあっても取次店の責任になるんでしょうけど.
取次店:「ひかり電話にすれば電話代が安くなりますよ~」(注:「安くなる」としか言わない.)
筆者:「(冷静に、)フレッツ光にしてIP電話を入れたら、今の支払いより多くなる(ネット+電話)ですけど?」
「それにIP電話は不安定でしょ?」
取次店:「・・・・・・・・・・・・・・・・・」
筆者:「とりあえず、パンフレット送ってくださいな.」
しかし、なにも送られてこなかった。(実話です。)
これがNTTクオリティ。
[追記]
パンフレットを送るのをやたらと渋っていた、
契約OKならすぐ担当者を差し向けたい。と言う話をされた。
つまり、理解力の無い消費者を捕まえてさっさと工事に持ち込みたいという姿勢が見え見え。
0円ネタなんて可愛いもんだよ。どこも「叩けばホコリの出るカラダ」の企業でしょ?
そんなに必死になってSBM叩きしなくてもね~。
それにしても携帯の基本料に ”実態のある定価” なんてそもそも存在するのか?
いろんな料金プラン作って(無料通話分なんていうのもそもそも怪しいが)複雑なだけ。
ペイできるラインで一律料金にしてしまえばいいのでは?
要は回線容量がショボいからそういう料金ランクを付けているだけなんだから。
ソフトバンクモバイルが携帯電話の新料金プランを「通話料、メール代0円」と広告宣伝していることについて、公正取引委員会が景品表示法違反(有利誤認)の疑いもあるとして調査していることが30日分かった。
ソフトバンクは、自社間の通話やメールが無料になる新料金プランを23日に発表し、26日から「¥0」と表示する広告宣伝を展開。これに対し、NTTドコモの中村維夫社長は27日の会見で「広告でゼロ円を強調するが、さまざまな条件が小さく書いてある。フェアなやり方か」と批判している。KDDI(au)も「基本料70%引きの2880円が続けば、実態のない定価9600円に対する大幅な割引価格となり、不当表示の可能性がある」と分析。公取委はこうした指摘を受けて、実態調査に入っている。
じゃあ。。
フレッツ光!100Mbps!
注 : このサービスはベストエフォード型のサービスの為。回線速度が100Mbpsを下回る場合があります.
って言うのも、不当表示だよな。?おい。
こう言っちゃ何だが.,,NTT系(特に光)の勧誘のほうがはるかにエグいですよ。
ま、なんかあっても取次店の責任になるんでしょうけど.
取次店:「ひかり電話にすれば電話代が安くなりますよ~」(注:「安くなる」としか言わない.)
筆者:「(冷静に、)フレッツ光にしてIP電話を入れたら、今の支払いより多くなる(ネット+電話)ですけど?」
「それにIP電話は不安定でしょ?」
取次店:「・・・・・・・・・・・・・・・・・」
筆者:「とりあえず、パンフレット送ってくださいな.」
しかし、なにも送られてこなかった。(実話です。)
これがNTTクオリティ。
[追記]
パンフレットを送るのをやたらと渋っていた、
契約OKならすぐ担当者を差し向けたい。と言う話をされた。
つまり、理解力の無い消費者を捕まえてさっさと工事に持ち込みたいという姿勢が見え見え。
0円ネタなんて可愛いもんだよ。どこも「叩けばホコリの出るカラダ」の企業でしょ?
そんなに必死になってSBM叩きしなくてもね~。
それにしても携帯の基本料に ”実態のある定価” なんてそもそも存在するのか?
いろんな料金プラン作って(無料通話分なんていうのもそもそも怪しいが)複雑なだけ。
ペイできるラインで一律料金にしてしまえばいいのでは?
要は回線容量がショボいからそういう料金ランクを付けているだけなんだから。
■
[PR]
▲
by hotwired2010
| 2006-10-31 14:57
| ニュース
<ソフトバンク>携帯加入を再停止 申請殺到し、対応できず [ 10月29日 21時12分 ]
ソフトバンクモバイルは29日、いったんは再開した携帯電話の加入契約業務を再度停止した。携帯会社を変えても同じ電話番号が使える「番号継続(ポータビリティー)制度」の利用や割安な料金プランへの変更などの申請が殺到し、システムが対応できなかった。番号継続制度が始まって最初の週末となった28日に続いて2日連続でトラブルを起こしたことで、顧客などから反発が強まりそうだ。
~~~~~~~中略~~~~~~~~~~~~
ソフトバンクの契約業務の停止について、NTTドコモとKDDI(au)は29日、システムの早期回復と再発防止を連名で申し入れた。「ソフトバンクは事前の試験で処理能力に問題ないと説明していた。再度のトラブルの発生で、顧客がソフトバンクから自社へ乗り換えることができなくなり不利益を受けている」と話している。【工藤昭久】
とりあえずはSBMの作戦勝ちといったところか。
それにしても、みっともないのはNTTドコモとKDDIだ。
なにもツルんで申し入れすることもあるまいに。
システムのオーバーフローなんて、東証のシステムや、固定電話でも起こること。(輻輳と言う)
(災害時に携帯を”勝手”にかかりにくくされるのもオーバーフローを防ぐ為)
不利益を受けている。なんて笑うしかない言い分だ。そんなのはお互い様だ。
そもそも、ポータビリティ制度なんてそんなものだ。(NTTドコモとKDDIにとっては災難な訳だ)
というか、
システムが停止するくらい、あんたらのところから乗り換えてるからでしょ?
わざわざ、イヤミを言いに来たとしか取られないと思うよ。
NTTドコモ&KDDIさん。
それにしてもNTTドコモは社長の言い分といい、まるっきり公社気分が抜けてないよな..
「顧客取られて悔しい」くらい言えば、人間味もあるのに。
NTTドコモ、番号継続制による携帯電話契約変更数は6万件の転出超 [ 10月30日 19時49分 ]
[東京 30日 ロイター] NTTドコモ<9437>は30日、番号継続制による携帯電話契約の変更数について、29日時点で6万件の転出超となったと発表した。
同社では、転入と転出の内訳は公表していない。
そのまま6万件SBMに行ってたらウケルな。
■
[PR]
▲
by hotwired2010
| 2006-10-30 00:13
| ニュース
「週内にも救済策出す」 未履修問題で伊吹文科相 [ 10月29日 11時19分 ]
共同通信
全国の高校で必修科目の未履修が相次いで発覚した問題で、伊吹文明文部科学相は29日のNHK番組で、単位不足により卒業が懸念される高校生の救済策について「今週中にも結論を出す」と述べた。>>>>>>>続きを読む
何よりも先に。”ゆとり教育”なんてものを廃止するべきでしょ。
■
[PR]
▲
by hotwired2010
| 2006-10-29 12:30
| 事件
<逮捕>家出の中学生に売春あっせん 東京 [ 10月27日 13時13分 ] 毎日新聞
中学生の少女に売春させたとして警視庁少年育成課は27日、元風俗店経営、清野朋英容疑者(35)を児童福祉法違反などの容疑で逮捕したと発表した。家出した13~17歳の少女15人を派遣型風俗店に雇っていた。
調べでは、清野容疑者は今年5月、都内の中学3年の少女(14)を男性客(45)に引き合わせ、東京都新宿区のホテルでわいせつな行為をさせた疑い。客から4万7000円の料金を受け取っており、「少女専門の風俗はもうかると思った」と供述している。
中野区のマンションで風俗店を経営。インターネットの「闇の職業安定所」と呼ばれるサイトや、携帯電話の求人サイトで少女を募集していた。北海道や福岡県など各地から家出し、生活費に困った少女らが応募していたという。【曽田拓】
売る奴もいれば、買う奴もいる.困った世の中だ。
普通の風俗やっても十分儲かると思うんだけど。。
いつも思うことだが。
中高生の娘を家出させてしまう家庭環境そのものに原因があることを忘れてはならない。。
まあ。結局、こういうことに足を染めた娘は、18になれば普通に風俗産業に流れていくのだろうが・・・
『汝の娘を汚し、売春婦にしてはいけない。国がみだらな土地と化し、罪悪で満ちてしまわないように・・・・』
■
[PR]
▲
by hotwired2010
| 2006-10-29 11:42
| 事件
クラッカーで2時間飛べず 修学旅行生が機内持ち込み [ 10月29日 09時59分 ]
共同通信
修学旅行中の札幌市の高校生が、航空法で火薬類として機内持ち込みが禁止されているクラッカー計6個を手荷物に入れて関西空港発札幌行きの全日空機に搭乗し、離陸直前に乗務員に申告したため同機は二度も出発を中止、搭乗ゲートに戻っていたことが29日分かった。同機は生徒の手荷物を再検査し、約2時間10分遅れで離陸した。
検査を通過できるとは、本人も思っていなかったと思われ.
すんなり通過できたんで逆に怖くなったんでしょ。
しかし。
これって”爆弾テロ”やろうと思えばヤリ放題じゃないのか?
注: ”確信犯”については誤用ではありません.
■
[PR]
▲
by hotwired2010
| 2006-10-29 11:23
| 事件
亀梨和也ツブしに成功したフジテレビの高笑い [ 10月28日 10時00分 ] ゲンダイネット
フジテレビの高笑いが聞こえてきそうだ。鳴り物入りで日本テレビがスタートさせた連続ドラマ「たったひとつの恋」が低迷しているからだ。
このドラマでは人気グループ「KAT―TUN」の亀梨和也(20)と注目の女優、綾瀬はるか(21)がダブル主演している。町工場で働く若者と宝石店を営む金持ちの令嬢のラブストーリーで前評判が高く、最低でも平均視聴率15%をクリアするといわれていた。
ところが、初回視聴率は12.8%、2回目10.4%(いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)と低空飛行が続いている。>>>>>>続きを読む
そもそも”視聴率”なんぞ、業界人以外にとっては全く関係ない話なのだが。
これもある意味”情報操作”といえるだろう。(視聴率に踊らされて番組を選ぶなど、滑稽な話だ)
”ツカミ"といわれる初回の視聴率を取るということはテレビマン(制作)にとっては最大関心事。
ドラマは「継続して見る」視聴者がほとんどだからだ.
そういう意味で、CXの作戦はまんまと成功したといえるだろう。
しかし。「たったひとつの恋」自体、たいしたドラマではない.
工員と令嬢の「身分違いの恋」そのものが語り尽くされた感もあるし.
純愛というにはカメナシはあまりにもチンピラ過ぎる。(というか,工員姿がハマリ過ぎ)
「リアル感」が、無さ過ぎなのだ。
「踊る・・」シリーズとの視聴者層が違いすぎる(狭すぎる)し.
半クール持てば十分なのではないだろうか?
■
[PR]
▲
by hotwired2010
| 2006-10-28 23:04
| テレビ
<携帯電話>ソフトバンクが受け付け停止…申し込み殺到で [ 10月28日 21時10分 ]
携帯電話のソフトバンクモバイルは28日、新規加入や解約の受け付けを同日午後5時45分に停止したことを明らかにした。この日は携帯電話会社を変えてもこれまでと同じ番号を使える番号継続(ポータビリティー)制度が始まって最初の土曜日となり、利用者の動向が注目されていた。同社によると、「(ソフトバンク加入者間なら通話やメールが無料になる)新料金プランが好評で、顧客情報を管理するコンピューターシステムの処理能力を超える申し込みが殺到したため」という。通常は店頭の営業が終わる午後8~9時ごろまで受け付けている。また24時間受け付けのインターネットを通じた申し込みも取扱いを停止した。
それだけ料金に不満を持っている人が存在するという事を、
他2社も認識するべきだろう。
■
[PR]
▲
by hotwired2010
| 2006-10-28 22:45
| ニュース
<2次被害>参考人呼び出しで検事暴言「被害者なのに…」 [ 10月28日 15時01分 ]
「遺族なのに壁に向かって座らされた」「検事の心ない言葉に傷ついた」――。検察に参考人として呼びだされた犯罪被害者や遺族が、検事や検察事務官の態度や発言で「2次被害」に遭っている実態が「全国犯罪被害者の会(あすの会)」の調査で分かった。最高検が今月初めて全国規模で実施した被害者対策担当者会議でも紹介され、会議で講演した会の代表幹事を務める岡村勲弁護士は「『被害者とともに泣く検察』になってほしい」と訴えた。【伊藤一郎】
>>>続きを読む
あまりにひどい実態については本文を読んでいただきたい。
所詮.,検事にとっては事件は飯の種、でしかないということか・・・
まあ、遺族の身になって、というのも彼らにとっては面倒な話なのだろう。
しかしだ。
検事だから”良い人”、"人情味がある人”と思い込むこと自体。危険な思い込みではないだろうか?
最近の事例を挙げるまでもなく、裁判官、警察官.公務員にもロクな人間がいないことは分かりきったことだ。
■
[PR]
▲
by hotwired2010
| 2006-10-28 22:24
| 裁判
新料金「フェアでない」 ドコモがソフトバンク批判 [ 10月27日 20時54分 ]
共同通信
NTTドコモの中村維夫社長は27日の記者会見で、ソフトバンクモバイルが携帯電話の番号継続制に合わせて導入した新料金体系について、広告の表示方法などに問題があると批判した。番号継続制で携帯各社の顧客獲得競争が過熱しており、ドコモがソフトバンクのやり方をけん制した形だ。
NTTドコモにひとこと。
お前んとこが、まず料金下げろよ。
バカでかいビル立てる前によ。
マトモに繋がらないFOMAをイメージ戦略だけで売ろうとしているほうがよっぽどアンフェアだと思うのだが?
今ごろアンテナを1.5倍増設したとか、”CM”で言ってる時点で異常だぞ。
[追記]
ドコモの中間期営業減益、第3世代比率上昇が利益圧迫 [ 10月27日 18時58分 ]
[東京 27日 ロイター] NTTドコモ<9437.T>が27日発表した9月中間期の連結営業利益(米国会計基準)は、前年同期比7.4%減の5168億円だった。端末の販売台数が当初見込みを下回ったうえ、調達コストの高い第3世代(3G)携帯電話の販売比率が上昇し、利益を押し下げた
つまり。NTTドコモは、FOMAでコケたから、そういうこと言った訳ね。納得^^。
■
[PR]
▲
by hotwired2010
| 2006-10-28 01:07
| ニュース
携帯新料金 複雑で「わけ分からん」 [ 10月27日 20時42分 ]
J-CAST
そういう”問題”じゃないだろ?。。と
すでに携帯は飽和状態で各社とも食い合いの状態。
どんな手段でも顧客が欲しいのが実情だ。
とにかく、持ってもらえさえすれば毎月”金”が入るのだから。
訳がわからんのなら換えるべきではない。
それだけのことだ。
ソフトバンクモバイルの価格戦略はある程度評価されるべき。
とにかく日本の携帯料金は高すぎるのだ。
NTTドコモのバカでかいビルを見て何も感じないほうがおかしい。
ある程度普及したら料金が下がる(下げる)のは当たり前の事。
これを機会にギリギリまで下がって欲しいものだ。
J-CAST
番号持ち運び制度(MNP)の開始にともなって、ソフトバンクモバイルが、次々に「料金0円」と銘打ったプランを展開し、奇抜な戦略に注目があつまっている。しかし、単純に「料金0円」といくわけではなく、様々な条件が付いている。ソフトバンクに限らず、ケータイの料金プランは複雑で、ユーザーからは「わけ分からん」といった困惑の声も聞こえてくる。
そういう”問題”じゃないだろ?。。と
すでに携帯は飽和状態で各社とも食い合いの状態。
どんな手段でも顧客が欲しいのが実情だ。
とにかく、持ってもらえさえすれば毎月”金”が入るのだから。
訳がわからんのなら換えるべきではない。
それだけのことだ。
ソフトバンクモバイルの価格戦略はある程度評価されるべき。
とにかく日本の携帯料金は高すぎるのだ。
NTTドコモのバカでかいビルを見て何も感じないほうがおかしい。
ある程度普及したら料金が下がる(下げる)のは当たり前の事。
これを機会にギリギリまで下がって欲しいものだ。
■
[PR]
▲
by hotwired2010
| 2006-10-28 00:57
| ニュース